問合せ先
各種申込
アクセス
お知らせ
コラム
よくあるご質問

2 当センターへ来所

  • 譲渡事前講習会受講後、譲渡を希望する際には、まずセンターに来所する必要があります。
  • 来所の際には、犬譲渡事前講習会でお渡しする『受講認定証』を必ずお持ちください。

3 子犬希望表の受取

  • 係の者に、受講認定証を提示して、『子犬希望表』を受け取ってください。
  • 子犬希望表は、配布期間が決まっていますので、こちらからご確認ください。
  • 譲渡会、しつけ方教室の日程を確認してください。参加できない場合、譲渡はできません

4 希望する子犬の選定

  • 子犬希望表に書いてある『しつけの際のアドバイス』も参考にしながら、ご家族で話し合って迎え入れたい子犬を決めてください。
  • 子犬の性格によって、向いている家庭環境などがありますので、何度かお越しいただき外見だけではなく、行動などの様子もよく見ていただくのをおすすめします。

5 子犬希望表の提出

  • 子犬希望表に必要な事項をすべて記入したら、当センターに持参またはFAXで提出してください。
  • 郵送は、郵便の届く時間によって締切りに間に合わない可能性があるため、受け付けていません。
  • 持参された方には、希望表の控えをお返ししますので、なくさずに保管してください。
  • FAXで送信された方は、FAXが届いているか確認の連絡をお願いします。

6 飼い主の決定

  • 1頭の犬に対し、複数の方のご希望があった場合は、職員が抽選を行い、飼主になる方を決定します。
  • 1頭の犬に対し、希望する方が1名の場合には、その方が、飼主に決定します。
  • 飼主に決まった方にのみ、こちらから電話連絡を差し上げます。

7 子犬譲渡会に参加

  • 飼主に決まった方は、子犬譲渡会に参加して子犬の譲渡手続をしていただきます。決まった日時に参加いただけない場合、譲渡をお断りします
  • 譲渡会の際には、手続に必要な書類、子犬を連れて帰るのに必要なものをご持参ください。

8 よくある質問

譲渡された犬、猫を返すことはできますか?

できません。
当センターの譲渡事業は、模範的な飼い主の育成を目的としており、終生飼養を誓約事項として譲渡をしております。
事前に、ご自身が動物を飼える環境か十分に考慮し、譲渡を受けようとする犬、猫についてしっかりと理解していただいた上で譲渡を希望してください。
ご自身で飼いきれない場合は、ご自身で次の飼い主を探していただくことになります。

63歳以上ですが、飼養継続同意書がなくても譲渡を受けることはできますか?

できません。
万が一、飼い主の方が飼えなくなった場合などに、犬・猫が行き先に困ることがないという担保として必須としています。
飼養継続者として記載されている方には、当センターから連絡をして確認を取ります。

県外在住ですが、譲渡を受けることはできますか?

子犬譲渡会に参加する子犬及び愛護館で管理している子猫については、県内在住の方のみが対象です。

譲渡事前講習会は20歳未満でも受講することはできますか?

受講することは可能です。
ただし、譲渡は20歳以上の方に限らせていただいていますので、あらかじめご了承の上、受講してください。

譲渡事前講習会の受講認定証を無くした場合、再発行はしてもらえますか?

再発行はしません。
紛失した場合、再度受講してください。

PAGE TOP