12月15日(日)の13時半から、1-3年生対象と4-6年生対象のふれあい教室(栃木県の電子申請申込み予約制)を開催しましたので、その内容をレポートします。

両方の教室とも、わんちゃんとの接し方のDVDを見てクイズにチャレンジした後、さっそくわんちゃんへのご挨拶を体験しました。

次は、聴診器を胸に当てて心臓の音を聞いてみました。

参加者の皆さんは初めての経験でしたが、心臓の動く鼓動を皮膚越しに指先で確かめた後、聴診器を当てて心臓の音を自分で聞くことができました。

低学年の部では、わんちゃんのしつけ体験を体験しました。
ごほうびを使ってアイコンタクトとマグネット(誘導)をやってみました。

みなさん、ごほうびをうまく使って、マグネット(誘導)からお座りまでを経験できました。

高学年向けには、レントゲン写真を見て、異常発見を読み取ることにチャレンジしてもらいました。ちょっと難しかったかもしれませんが、おかしいと思うところを鋭く見つけていました。
当センターでは、このようなふれあい教室を開催しておりますので、ぜひ参加してみてください。
コメント