問合せ先
各種申込
アクセス
お知らせ
コラム
よくあるご質問
動物の飼い方

犬の見え方、猫の見え方

ワンちゃん、ネコちゃんは、人が物を見るように見えていないようです。どんな風に見えているのか簡単にお話しします。

犬の見え方
■近視の傾向がある(視力の悪さを嗅覚、聴覚で補っているため、飼い主からはよく見えているように感じる)
■視力は、人でいうと0.2~0.3程度
■犬に見えている色は、青、黄、青と黄色の中間色
■赤と緑の区別が苦手、芝生の上の緑のボール、赤い色のおもちゃに反応しないこともある
■動体視力は優れている(800m先の動くものがわかる)
■暗闇でも物の認識ができる
■飼い主の顔をわかっている(サングラスやマスクで見えなくすると犬が困惑するようです)
■サイトハウンド系は視力が良い犬種と言われている

猫の見え方
■暗闇では細かいところは見えないが見る能力がある
■近眼である。近くを見る目は獲物を捕らえることができる。
■視力は、人でいうと0.1~0.2程度
■猫の見えている色は青、緑だが、赤とピンクが緑に見えたり、紫が青く見える
■遠くは見えていない。人と同じような鮮やかな景色は見えていない。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ペットと暮らしを楽しめる平和な世界を

  2. 4月度 動物ふれあいスクールレポート

  3. 保護中: DMSOボランティア活動レポート

PAGE TOP