冬の訪れとともに、秋から冬にかけての気温の変化に対応する必要があるのは動物も同じです。
快適に過ごせる温度を把握して、愛犬・愛猫がストレスなく過ごせる環境を整えてあげましょう!
目次
1 知っておきたい快適な温度
(1)愛犬・愛猫の寒さへの耐性を知っていますか
一般的には室温20~23℃前後、湿度50%前後が犬・猫にとって快適に過ごすことができる温度と言われています(室温、湿度ともに資料により幅はあります)。
ただ、当然、犬種・猫種や毛の長短などにより差があります。
まずは、愛犬・愛猫が寒さに強いのか弱いのか知ることから始めましょう。
ダブルコートの毛をもつ種類は寒さに強く、シングルコートの毛をもつ種類は寒さに弱い傾向があります。
ミックスの犬・猫でも毛の種類で、寒さに強いかどうかある程度知ることができます。
(2)犬種・猫種ごとの寒さへの耐性

2 寒く感じているサイン
(1)気付いてあげたい行動
人間も寒いと身体が震えるように、犬・猫にも寒く感じているときに見せる行動があります。
そうしたサインを見逃さないようにしてあげましょう!

(2)普段からの観察が大事
身体を縮めたり丸くしたりは普段から見られる行動だと思います。また、運動量の減少も普段からあまり活動的ではない犬・猫の場合、気付きにくいこともあると思います。
大切なのは『いつもと比べてどうか』です。
寒さ対策に限ったことではありませんが、『いつもと違う』に気付いてあげられる飼い主さんでいましょう!
3 寒さ対策
犬・猫も人と同じように寒さ対策をしてあげることが、健康管理のためにも重要です!
ただ、人とまったく同じようにすればいいかというと、決してそうではありません。
以下の表を参考に、色々な物を組み合わせて愛犬・愛猫が冬でも過ごしやすい環境を整えてあげましょう!

コメント