問合せ先
各種申込
アクセス
お知らせ
コラム
よくあるご質問

犬の個人譲渡

まもるくん

当センターに収容された犬のうち、飼い主に返還にならなかった犬を『譲渡事業への参加条件』を満たす希望者に『個人譲渡』として譲渡しています。

まもるくん

犬の個人譲渡を受けるには、譲渡事前講習会の受講が必須です。
原則として事前の受講が必要となりますが、場合によっては、譲渡を受けた後に受講することも可能ですので、個別にお問合せください。
講習会は、メニューの『各種申込』またはこちらから申し込むことができます。

1 誓約事項

まもるくん

個人譲渡を受けるには、次の誓約事項を必ず守っていただく必要があります。

■終生飼養
犬がその命を終えるまで、適切に飼い続けること

■不妊去勢手術
飼えない命を増やさないために、必要な手術をすること

■所有明示
鑑札や迷子札、マイクロチップの装着により、飼い主が分かるようにすること

■法令遵守
狂犬病予防法、動物愛護管理法、栃木県動物愛護管理条例などを守ること

2 個人譲渡の流れ

まもるくん

犬譲渡事前講習会受講後の個人譲渡の流れは次のとおりです。

1 希望の犬の問合せ

  • 『迷子動物収容情報』を確認し、収容中の犬の中に希望する犬がいる場合、掲載期間中に犬の詳細をお問合せください。
  • 当センターのホームページ以外のホームページ・各種SNSは当センターとは一切の関係はありません。
    掲載されている情報の信憑性や正確性については一切の責任を負いかねます。

2 マッチング(来所)

  • 日程調整後、当センターで犬に実際に会っていただきます。
  • マッチングの際には、外見だけではなく、人に対する反応などをよくご確認ください。
  • 先住犬を連れてきたい場合には、必ずあらかじめお知らせください。

3 回答

  • ご家族みなさんでしっかりと話し合ってご回答ください。
  • マッチングしたから必ず迎え入れなければならないということはありません。
  • 犬を飼うということは良いことばかりではありません。
    時間やお金、行動など様々な影響があります。
  • 家族全員が心から迎え入れたい場合のみ迎え入れてあげてください。

4 譲渡手続、お迎え

  • センターに来所していただき、手続と犬のお渡しをします。

3 よくあるご質問

成犬または譲渡会に参加しない子犬の譲渡を受けたい

必ず当センターのホームページの『迷子動物収容情報』に掲載されていることをご確認いただき、ご希望される犬の管理番号をお伝えください。
当センターのホームページ以外を見てご連絡いただくことがありますが、『個体の特定ができない』『すでに飼い主の元に帰っている』『譲渡済である』などの事例が多くあります。
そのため、当センターのホームページに掲載されている収容動物の情報の転載はお断りしており、当センターのホームページ以外に掲載されている情報の信憑性や正確性については一切の責任を負いかねます。
犬譲渡事前講習会を受講していない方は、受講が必須です。
受講から3年を経過している方も、改めて受講する必要があります。

マッチングをしたら必ず譲渡を受けないといけませんか?

マッチングをしても譲渡を譲受けを希望しないことは可能です。
ご家族でよく話し合っていただき、心から迎え入れたいと思える場合のみ、譲渡を受けてください。

譲渡された犬を返すことはできますか?

できません。
当センターの譲渡事業は、模範的な飼い主の育成を目的としており、終生飼養を誓約事項として譲渡をしております。
事前に、ご自身が動物を飼える環境か十分に考慮し、譲渡を受けようとする犬・猫についてしっかりと理解していただいた上で譲受けを希望してください。
ご自身で飼いきれない場合は、ご自身で次の飼い主を探していただくことになります。

PAGE TOP